2009年08月14日
高野ろうそく祭り
毎年8月13日は高野山で
ろうそく祭りが行われました
我が家の恒例行事で
昨日も行ってきました。
もうすぐ 始まります
日が暮れるまで もう少し。。。
沢山の夜店が出てますが。。。。
今日は我慢。。。我慢・・・・(´ェ`)

ろうそくを頂いて
火をつけて並べてゆきます♪
とても幻想的な風景です。
この手に持っているのは
祈親灯です
これにお願い事を書き込んで・・・・
ここへ並べます。
今年は 心 の文字です
ちなみに 去年は祈 の 字でした。
奥の院 灯篭堂へ
続く道です。
午後7時より
奥の院表参道入口である
一の橋前から奥の院・燈籠堂までの
2キロの参道両側に
ロ-ソクを立て火を灯しながら
先祖の霊を慰める為にお参りします。
燈籠堂では午後8時より法要が
行われます
灯篭堂は撮影禁止です。
高野へ行くと 木の気を
沢山いただけます(´∀`)ノ
Posted by ヴィアン at 19:28│Comments(4)
この記事へのコメント
やっぱ高野山ですね。気を和歌山市まで運んで来て~~~~ください。
Posted by 和歌浦コモンセンス at 2009年08月14日 20:09
凄い、幻想的な、行事ですね。
一度、見学してみたいですね。
高野山、若いとき、今も若いですが?
大好きな場所です。
木のパワー凄いですよね。
木の気で、元気回復です。
一度、見学してみたいですね。
高野山、若いとき、今も若いですが?
大好きな場所です。
木のパワー凄いですよね。
木の気で、元気回復です。
Posted by いっちゃん2 at 2009年08月14日 21:49
☆和歌山コモンセンスさんへ☆
高野山の気が好きで
結構 よく登ります♪
その時に市内まで木の気が飛んで
行くようにお願いしてきます
ネッ(oゝД・)b
高野山の気が好きで
結構 よく登ります♪
その時に市内まで木の気が飛んで
行くようにお願いしてきます
ネッ(oゝД・)b
Posted by ヴィアン
at 2009年08月15日 08:29

☆いっちゃんへ☆
毎年 13日なので
是非! 参加してみてください!
本当にすばらしい行事ですよん♪
そうです 高野にはマイナスイオンが
満ち溢れています(●^o^●)
毎年 13日なので
是非! 参加してみてください!
本当にすばらしい行事ですよん♪
そうです 高野にはマイナスイオンが
満ち溢れています(●^o^●)
Posted by ヴィアン
at 2009年08月15日 08:32
