2011年06月21日
ホームページを・・・・
この間から暇を見つけて
ごそごそ・・・・・頑張っていましたが・・・
こちらと
日記はここで
ホームページを開設しました
ディスプレイや日記など色々やってます
まだまだ作り始めたばかりなので
これから進化してゆきます
どうぞのぞきに行って(o´・ω-)b ネッ♪
2011年06月19日
姉ヨンず もくもくへ行く Ⅲ
最後にミニブタさんたちのショーです
滑り台したり ハードルを飛んだりと
芸達者さんのブタ君達
皆 とってもお利口さんでした
姉さん達 童心に帰って楽しみました♪
その後 カフェでゆっくりくつろぎ
足湯でのんびり~して
帰路に着いたのでありました おしまい(o^―^o)
心置きなく楽しく一緒の時間を共有できる
そんな友人達に感謝です
今回もありがとう~~~\(=^O^=)/
2011年06月18日
へびいちご
名前からはどーしても気味悪いイメージの
へびいちご。。。。。
ヘビも素通りするくらいおいしくないそうで・・
ソラの散歩コースに群生しています
花は真っ白でかわいいし
その中に真っ赤な実


携帯で撮ったので画像が悪いです(;^ω^)
色のコントラストが綺麗で観て楽しませてもらってます

ソラも気になりクンクンしてますが
それは食べてもおいしないで~~( ´,_ゝ`)プッ
今日も昼から雨になりましたね。。。。
本日も足元の悪い中ありがとうございましたm(__)m
2011年06月18日
ご馳走様でした♪
お昼前に・・・・
「差し入れやで~ ♪」
と頂いたサンドイッチ゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚
タマゴがすごい!!
こんなタマゴサンド 見たことない~
高野口町にある コンセルボ というお店で
買って来てくれたそうです・・・・・
そこで気になりグーグルしてみると
川辺のイズミヤにもあるらしい。。。(´・∀・`)ヘー
さっそくいただきました♪
まぃぅ―( ´)艸(` )―♪
ありがとうございました
お客様に元気をもらいお昼からも
(●'д')bファイトです♪
2011年06月17日
姉ヨンズ もくもくへ行く Ⅱ
そして本日のメインイベント
ケーゼの手作り体験
この他にも手作りパンやウィンナーなんてのも
ありました
平日だというのに大盛況でした
ケーゼとはミートローフの事です
持参したエプロンを着け
こねます 刻みます
予定されていた時間は40分ですが
そこは口八丁手八丁の姉さん達
20分ほどで完了~~♪
余裕で揃ってハイ ポーズ♪
お次は楽しみの地ビール工房の見学です♪
ここ もくもくファームでは麦芽作りから
作っている ビールです ( ゚д゚)ホゥ
熱処理もろ過もしていないため、
出来上がったモクモクの地ビールには
生きた酵母がそのまま含まれているそうです
Ωヾ(´ェ`*)ヘェ~
工房内の見学の最後に試飲です♪(o´▽`o)v
泡がクリームのようで最後までなくなりません
苦味がきいていますがすっきりまろやかな味♪
大満足の姉さん達♪ 一気に飲み干しました( ´,_ゝ`)プッ
そして~次には・・・・・続く~~~
2011年06月16日
姉ヨンズ もくもくへ行く
さてさて 又もや
おかちゃん
おっけちゃん
ke-koちゃん
と 行ってきました 姉ヨンズ
それにしても姉さん達のパワー恐るべし・・・
前の日までの嵐も何処へやら・・・・やっぱり
お天気に恵まれましたΣ(o゚д゚oノ)ノ凄ッ!
で・・・・・
今回は伊賀にあるもくもく手作りファーム
電車に揺られて3時間 はるばるやってきました三重県♪
伊賀の里
エントランスから素敵なお店と花と緑で
期待にゎくo(。・ω・。)oゎく♪
昼から予定があるのでまずは腹ごしらえ♪
半ば私の強制で頼んだランチ(@´゚艸`)
このお店の材料は全てここもくもくファームで
収穫され作られたものばかりです
とうふが甘い♪ ごはんも満点♪
名物の伊賀そばを少しずついただきました♪
満腹~満腹~で上機嫌となったご一行様
今回の第一目的の場所まで
のんびりとファームの中を散策しながら進みます
途中で出会ったブタ君たち
ひろ~~い園内をブタ君達も自由に散歩しています
そしてこの子。。。。
我が家のソラと同じ名前です
特技 は バンザイ だそうです(o^―^o)
そしてこんな所も・・・・
とんとん神社
この中に祭ってある 願掛けブタさんを
さわってご利益いただきます
姉さん達 触る 触る!! ( ´,_ゝ`)プッ
さて丁度時間となりました~で
次なる目的へ~ テヶテヶ(((ヾ(●´Д`)ノ
2011年06月16日
ネイルアート
TVの料理番組を見ていて最近思うこと
タレントさん・・・・色とりどりのマニキュアや
ネイルアートのまま料理されている・・・
これって・・・・あり????
私の中では なし!です(。-`ω´-)
昔 昔 ずいぶん昔
千 昌夫さんの元奥さん
シェパードさん(かなり古いです 笑)が
料理番組に出演していた時に
「ごめんなさい。。。。私ネイル落としてこなくて」
と詫びられた。。。。
あ~素敵な人やな~とかなりたった今も
忘れられないシーンです
ネイルアートのまま包丁を握る手を見ると
これを思い出すのだ・・・・・・
な 本日~~~
本日も足元の悪い中ありがとうございました
明日もご来店心よりお待ちしております。
2011年06月13日
わんわん大好きクラブin淡路島Ⅱ
次は淡路島国営明石海峡公園へ
入った所でまずは記念撮影♪
ここはとても広く綺麗な花が咲き乱れているはず・・・
ですが・・・・残念ながらこの日は庭全て夏の花に
植え替えの日でした・・・・・(T_T)
気を取り直し・・・綺麗なガーデンに遭遇♪
そして・・・そして恒例の並んでポーズ♪
まずは待てのキュー。。。
そんでもって・・・ま・・・こんなもんです(*^_^*)
良くできました??(笑)
こ~んなかわいい子がいました
ほんとはこの子にも花が咲き乱れるんでしょうね。。。残念・・・
パームガーデンというゾーンに花が咲いている庭見っけ♪
この後 雨が強くなってきましたが後は帰るだけ~
一日 皆と楽しんできました♪
バスの運転手さんもお利口なワンちゃんばかりでびっくり
\(◎o◎)/! だったそうです
バス会社の方の評価も合格~~~で嬉しかったワン!
いい思い出の一日になりました皆さんありがとう~~♪
2011年06月12日
わんわん大好きクラブ in 淡路島
途中サービスエリアへ寄りながら
明石海峡大橋ヾ(*´∀`*)ノ
・・・・を渡り
淡路サービスエリアで休憩~♪
バスからワン子連れで降りてゆくと
結構目立ちます( ´,_ゝ`)プッ
そして並んで記念撮影♪
。。。。なのですが待ってのキューに
こっちが待ってもあっちが立って。。。。
なんとか・・・・・(*^ิ艸^ิ*)-3
よしっ!とします( ´,_ゝ`)プッ
そしてお昼休憩に食事&ドッグランのお店
わらびカフェさんへ~
空模様が少し怪しくなってきたので
食事の前にドッグランへ~
ソラも嬉しそうに走ってます♪
ここのドッグランは珍しく山が
そのままランになっていてワン子達は大喜び♪
なんとっ! ベルちゃんが走ってます
゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚
もう少し走りたかったのですが
雨がポロポロしてきたので昼食を
ここはわんこと一緒に食事が出来ます♪
ワン子メニューも充実しています
頼んだのは ワンバーガー
これ。。。人間が食べてもおいしかったです
早く下さいオーラのソラ。。。。

人間も犬も満腹 ( ´З`)-3になったので
次なる場所にゴー~~~~
ピュー ミヽ( 'з')ノ 続く~~
2011年06月11日
わんわん大好きクラブ
県内では多分始めての試み♪
ワンちゃんと一緒にバスツアーへ行ってきました
なかなかワンちゃんを乗せてもOKというバス会社が
見つからず。。。。苦戦しましたが
ここ紀州観光さんが受け入れてくれました
ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
でも 条件は厳しいです(o^―^o)
☆予防接種&狂犬病の注射済み
☆バスの中でワン子が無駄吠えしない
☆しつけが出来ている
☆クレートに嫌がらずに入れる
☆足元で長い間伏せが出来る
☆ワン子がバスの中をウロウロしない
☆帰りにはワン子の毛などで汚れたところを
綺麗に掃除する
以上の条件をクリアしたメンバーがこちら
我が家の・・・・


そして今回受け入れていただいた
バス♪ こんなかわいいサロンバスです
わんわん大好きクラブ様なんて可愛い名前をもらい
さぁ~ 出発です~~
続く~~~~~~
2011年06月11日
テーパードパンツ
チュニック
ミセスには非常に嬉しいアイテムです
そしてチュニックには欠かせなかった
スキニーパンツやレギンスなど
お尻からピタッピタのパンツ・・・・
スタイルは楽でいいけれど普通丈のカットソーなどとは
穿きにくかったアイテム・・・・
今年はテーパードパンツというどことなく懐かしい型の
パンツが登場しています
テーパードパンツとはお尻や太もも周りがゆったりライン
裾に行くほど細身になるラインのパンツです
お店にも入荷してきましたヾ(*´∀`*)ノ
是非 見に来てくださいね~♪
そして! イーゲルコットさんのバッグが入荷しました!
今回は夏!!の洋服にもバッチリ似合う商品ばかりです♪

相変わらず大人気のアランちゃんバッグ
あっ!と言う間に売れちゃいますので
早い目にどうぞ~~~\(=^O^=)/
本日も皆様ありがとうございました
明日もご来店心よりお待ちしております
2011年06月09日
あの太陽がこの世界を照らし続けるように
待ちに待ったコンサート!!!!
行ってまいりました!!!
\(=^O^=)/
楽しみのひとつ
ツアトラ 渋いわー♪
MC も 歌も ゚*。最 (*゚д゚*) 高。*゚
新曲も良いのが満載
コブクロ ツアー 始まったばかり
まだまだ行きまっせ~~~
ヾ(*´∀`*)ノ
今回はスクリーンがものすごく
えがった~~~~~♪
そして!かなり前のほうで近かったワン!
2011年06月09日
懐かしい時代
子供の頃・・・・
両親が昔はこーやった・・・あーやった・・・
と言いながら懐かしそうに話している姿に
古くさぁ~。。。と密かに思い聞いていた
けれど今自分が
昭和の時代をすごく懐かしく
いい時代やったな~なんて思い起こしている。
歳を重ねると昔が懐かしく
良いことばかりを思い出すのかも・・・・
平成になってからまだ歴史は浅いけれど
後何十年もすれば今の若者も
昔は良かったな~なんて思い出にふけるのかな?
昔は良かったと思いをはせられるように
平成も良い歴史を積み重ねてゆけるといいですね・・・
復興や原発など重い課題が山積みだけど
笑って振り返ることが出来ますように・・・・
中島みゆきさんの時代の歌詞のように。。。。
な 本日~
本日も皆様ありがとうございました
明日は又また勝手ではございますが
臨時休業させていただきますm(__)m
和歌山では多分・・・ 初であろうことに
挑戦して参ります! (おおげさな・・・・( ´,_ゝ`)プッ)
2011年06月06日
参加してきました♪
5日に紀美野町の
町おこしの一環として
行われた
☆ The School Houseまーけっと ☆
に参加してきました\(=^O^=)/
一緒に出展していただいた
貴志川町のカフェブランチさん
さっちゃん
素敵なグリーンが沢山のブランチさん
いつもながらかわいいサッチャンのスタイ
あ・・・私? 私はお店の商品をチョイスして
この日限りの半額にして出展しました
山の中で少し遠いですが
沢山の来場者で大賑わいでした
皆さん山の中のドライブを楽しみながら
来たよ~~~♪と楽しそうでした
廃園になった保育園での開催で
小さな可愛い各教室と運動場を利用して
沢山の出展がありました
パン屋さんも多く ドーシェルさん
岳人さん
カレー屋さん おにぎり ヨモギ餅 下駄屋さん
など等
あ・・・そうそうレザークラフトのKURIさんも
同じ教室では
かわいい雑貨屋さんや
ことりさんも一緒に・・・・
楽しい一日となりました♪
ご来場いただいた皆様ありがとうございます
そしてブランチさん さっちゃん
楽しい一日ありがとうヾ(*´∀`*)ノ
次回が あればその時は又よろしくね~♪
2011年06月04日
The School Houseまーけっと
梅雨の中休みだそうで
いいお天気の週末になりましたね
気温も高くかなり暑い一日でした
お店の中は温度抑え目に
エアコンが大活躍の日と
なりました。(;^ω^)
お知らせです
明日 5日の日曜日
☆ The School Houseまーけっと☆
と題しまして我が町 紀美野町にて
イベントがあります
10:00~夕方まで開催!! 雨天決行!!
場所=工房アレン’s 旧志賀野保育所
(住所:紀美野町西野23番地の1)
初めての試みでまだまだ試行錯誤の中ですが
きっと楽しいイベントになると思います
綺麗な山と川の景色を眺めながらドライブがてら
山の中までいかがですか?
私もご縁がありお店の商品を
この日限りの
超プライスダウンにて出展します
パン屋さんや手作り石鹸やグリーンなど
他にも楽しいお店がいっぱいです
私が楽しみやん♪(o^―^o)♪
なので・・・明日はお店はお休みですm(__)m
里山にて営業しております( ´,_ゝ`)プッ
皆様のお立ち寄りお待ちしております
来てね~~~(o´・∀・)ノ
2011年06月02日
姉ヨンズ ランチ&ドライブの旅 そのⅢ
前から行きたかった南部にあるカフェ
この日のメインイベント
カフェ ド マンマ
お店へ入って即目に入ってくる
オーシャンビューの席 素敵です♪
ランチは五穀米のオムライス ランチセット♪

オーシャンビューの景色とおしゃべりをスパイスに
とてもおいしくいただきました♪
そうそうドリンクに頼んだ紅茶
いろかわ茶といって勝浦のお茶だそうです
コクがあって香りがすごくいいです
私は即気に入って隣接しているケーキ工房で
売っていたのを購入('-'*)♪
とまぁ~久しぶりの姉さんたちの集いでありました
次の予定も決定しております
ゎくo(。・ω・。)oゎく 待ち遠しいです♪
2011年06月02日
クールビズ
エコの一環で
お役所や企業などでクールビズなるものが
実施されている所が沢山でてきました
CO2削減のため、冷房時の室温を28℃に
そんなオフィスで快適に過ごすための様々な工夫・・・
昨日の夕方のニュースで見た
真っ赤なアロハシャツで意気揚々と
出勤していた男性が取材されていました
確かに涼しいかもしれないけれど・・・・
頭の中に????が沢山浮かびました
我が家の相棒の会社も一月前くらいから
クールビズと称してノーネクタイでの
出勤となっています
ニュースを見ていた相棒が
「うちの会社もしまいにはTシャツにジーンズで
行ったりしてな~・・・・」
マジですか???
その現場に応じた工夫の服装が大切だと
思ったのだ。。。。。(。-`ω´-)ンー
な 本日~
本日も皆様ありがとうございます
明日もご来店心よりお待ちしております
2011年06月01日
姉ヨンズ ランチ&ドライブの旅 そのⅡ
「 あ~~あやっぱり何処かへ行くときは
パンツ持ってくるべきやったね~。。。」
ものすごく残念そうな
おかちゃんでしたが
皆に服脱いだら逮捕されるで~
と突っ込まれた場所
甚風呂 江戸時代から昭和の終わりまで
営業していたお風呂屋さん
ついこの間まで営業していたんですね
凄いわ~(*゚0゚)
おかちゃんは入浴出来ると
勘違いしたのだ(@´゚艸`)
脱衣場です
ここへ入ったとたん皆が揃って
♪おかみさぁ~ん 時間ですよ~♪
と言ってしまった
即 このドラマを思い出しました
知ってます?(。・w・。) ププッ
そーいえば子供の頃は銭湯へ行って
お風呂上りにコーヒー牛乳やフルーツ牛乳を
飲むのが楽しみやったね~
皆揃って言ってました
番台です
座ってみたかったです
この湯船は一枚ものの御影石で
出来ている値打ちのあるものだそうです
ここでかなり盛り上がり
懐かしい楽しさにかなり長い時間楽しみ
おしゃべりはマックスに( ´,_ゝ`)プッ
そろそろお腹も空いてきたから
ごはん食べに行こう~~~となり
本日のメインの所へピュー ミヽ( 'з')ノ
あ。。。そうそうここへ来て
忘れちゃいけないのが
これ ↓ おけき
無事お土産もゲットし
それじぁ~行きまっせ~~
ちなみに焼餅 一瞬でなくなりました
やっぱりおいしいわ~♪
続く~~~~