2012年09月29日
秋の遠足 ワンワンバスツアー♫Ⅰ
去年 初めてワンコと一緒にバスツアーへ
行きました。
その時のバス会社の方の評価が合格~♫
だったのでどうぞ次もご利用ください(o´∀`ノノ ‘`゚チ’`゚チ
今回もお利口にしてられるかな?
で!第2回目のバスツアー(*^_^*)実施!
今回は神戸方面へ行ってきました♫
メンバー紹介~~
我が家のソラ♪ コテツ君♪

ボンちゃん♪ アプリ君♪

クウちゃん♪ チャッピー君♪

あ・・・そーいえば クウちゃん 紅一点やん(。・m・)♫
そしてまずはこ~んな素敵なところでランチ♪
こ~~んな美味しいご馳走を頂きました

店内からは晴れ渡った海の穏やかな景色♪
う~~ん素敵~~~ヾ(*´▽`)ノ
そしてワンコ達は少し退屈そうに
でも静かに待ってます。 お利口さん♪

食事の後は恒例の集合写真
並ぶのを待ってる間 この3ワンの笑顔が
最高~~~
そして~~ハイッ!チーズ♪
皆の笑顔も最高~~~♪♪(*´▽`*)ノ
此処を後にしてつぎへ~~~ 続く・・・・・
2012年08月10日
琵琶湖の花火
相棒のサプライズで
お休みの日に滋賀県の大津へ行ってきました♪
その日はお泊りで
少し上の階にある部屋でしたd(*^v^*)bヤッタネェ♪
部屋からは琵琶湖が一望です

エントランスホールでは涼しげな氷の彫刻を
シェフが制作中

そしてこの日のメインイベント
琵琶湖花火です
人ごみの中へ出かけなくても
部屋からゆっくり花火を見られる
そんな部屋を予約してくれていたなんて!!
相棒も捨てたもんじゃないです(笑)


花火の撮影って難しくてこれが精一杯でした
けれど一万発の花火を一時間
ゆっくりと楽しめましたヽ(◎´∀`)ノ
結婚記念日でもないし誕生日でもないけど
日頃のお疲れ様のサプライズだそうです
相棒に感謝♪です ありがとう♪
2012年06月09日
お次はモスフロックス
お次は~~といいつつ時間が経ってしまいましたが
岐阜から一路 愛知県の茶臼山
標高1358メートルの山頂で
モスフロックス 芝桜を堪能してきましたヽ(◎´∀`)ノ
山頂の駐車場からさらにリフトに乗り
元女子の姉さん達 リフトが怖いらしく
ギャーギャー うるさい~~(笑)
私が振り返って激写!していると
「サルみたいなやっちゃ~~」と引きつりながら
笑っている?・・・・・

景色は最高~♪

ピークは少し過ぎていて6割くらいの開花でしたが
それでも綺麗でした


そして記念撮影~

北海道の藻琴の芝桜を見たことがあれば
ここは大したことがないそうですが
私達は藻琴を知らないので大満足♪
でテンションも絶好調でダークダックス並びで
はいっ!ワワワワ~~♪

と楽しく花を愛でてきましたヾ(´▽`)ノ
おしまい♪
2012年06月06日
花フェスタ記念公園
マタマタ 親友達と日帰りで旅してきました♪
今回は花を愛でる~~♪♪(*´▽`*)ノ
岐阜にある花フェスタ記念公園
ここは約7,000品種のバラが
植栽されたバラ園があります✲✲♬♫♬
園内に入ったとたんにバラのいい香り♪
ものすごく広い園内にすごく綺麗に咲きそろった
バラたちにイッキにテンションア~~~ップ!
バラたち~~~~♪♪v(⌒o⌒)v♪♪


沢山ある中でやっぱり目を引くのは
青いバラ♪ でもバラには本来、青色色素がないそうで
多くの青い花に含まれる青色色素(デルフィニジン)をつくる能力が、
バラにはないんだって・・・・・
でも遺伝子組み換え技術により、
パンジーの青色遺伝子をバラに導入することで、
世界で初めての青色色素を持ったバラ
「サントリーブルーローズアプローズ」が出来たそうです
かなり勉強しました(笑) 綺麗だったよ~~♪
勿論!バラの入浴剤なんかも購入しました
で・・・バラを堪能した・・・・昔女子は
元気よく 次の目的地へ~~~~続く
イッテキマァス☆ヾ(・ε・*)ノ゙ =з=з=з
2012年04月19日
スミレの花~咲く~頃♪ Ⅱ
楽しく観劇の後は
沢山の乙女なショップで
ワクワクと買い物にいそしみ
その後 ダッシュで此処へ
壁には
アトムが~♪\(=^O^=)/
手塚治虫 記念館!
残念ながら閉館10分前に着いたので
中を回る時間が足りなくて
断念。。。。(´_ _`)
でも玄関には
火の鳥♪
アトムやりぼんの騎士がお出迎えでしたが。。。
又来ます。。。。(涙)
その後 すぐ近くのガーデンフィールズへ
素晴らしく綺麗な桜のトンネルを抜け
英国風庭園の花々を満喫♪
晩御飯も食べて行っちゃえ~~と
和食で〆!

そして帰路に着きました(*´∇`*)ノ
楽しく華やかな一日を満喫して参りました♪
2012年04月18日
スミレの花~咲く頃~♪
先日 おっけちゃんとke-koちゃんと
ココへ行って来ました♪
まずは案内図で場所を確かめ♪
花の盛りには素晴らしかっただろう
こ~~んな綺麗な道を通って。。。。
はりきって行きかけましたが
腹ごしらえが先! と全員一致で
ランチへGO! ~~ヽ( 'з')ノ
そしてアンティークなカフェにて
エビクリームのパスタランチを頂きました♪

はぁ~~お腹いっぱい~♪
と言ってる傍から
入口付近で目の端に入っていた
おいしそぉ~~な フルーツタルト♪
何の迷いもなくデザートに追加!(*^_^*)
そして今度こそお腹いっぱい!
おいしく頂きました♪
で・・・
花の道を通り抜け
着いた先は宝塚大劇場♪

宙組のこの演目
目にも鮮やかで華やかで衣装の素敵な
舞台にしばし酔いしれてきました♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
そして・・・・・続く・・・
2011年11月25日
姉四ズ 鞍馬~三千院へ行く♪ 続き
お腹も満腹になると眠気が
襲ってきます(´-`).。oO
でも姉さんたちまだまだ元気で
バスの中でもおしゃべりに花を咲かせて
いましたら
すぐ近くに山肌へかかる大きな虹♪
手が届くような所にある虹に感動!
それで又ワイワイ♪
そうこうしていると三千院へ到着
日が当たりなんとも幻想的な
素敵な庭に一応(笑)静かに感動して
国宝 阿弥陀三尊を拝観し
虹の間にて玉座なるものにへぇ~ほぉ~と
見ていると ん? 下村観山の虹の絵??
なんか聞いた事あるな~とワイワイ言いながら
振り返ると襖に鴨居の上からスゥ~~ッと消え入りそうな
虹の絵が! おおっ! 姉さんたち思わず感動の声!
今見て来た虹と重なり不思議な感動でした♪
次は金色不動明王さん
これが秘仏だそうで
この日たまたま御開帳してました
御開帳の告示はしなくて
ここへ導かれた人だけが見れる
との事で。。。なんだかこの日は
不思議な縁を感じる事がいっぱいで
沢山のパワーをいただいてきました
今回も楽しい日帰りの旅
おかちゃん
おっけちゃん
ke-koちゃん
お付き合いありがとうございました
次の計画も進行中なり~~~♪
2011年11月22日
姉四ズ 鞍馬~三千院へ行く♪
昨日は毎年恒例となりました
紅葉の旅 京都へ~
今回は貴船 鞍馬 三千院へ
ルンルン((´I `*))♪
それにしても今回は凄かった。。。
何が凄いって
パワーゲットが凄かった(^ー^* )
貴船は古くは「気生嶺」「気生根」と書くそうです。
大地のエネルギー「気」が生ずる山、
「気」の生ずる根源という意味です。
神道では、体内の気が衰えることを
「気枯れ(けがれ)」といい、
古来、当宮に参拝する人は皆御神気に触れ、
気力の充実することから運気発祥(開運)の篤い信仰があります。
だそうです・・・
そこで清清しい空気を体中に行き渡らせました
元々凄いエネルギッシュな姉さん達
これ以上 パワー頂いていいのでしょうか?
なんちゃって(●≧ェ≦)
これは由岐神社の大杉
古くから『大杉さん』として親しまれ、
一心に願えば願ことが叶うそうです♪

素晴らしく綺麗な紅葉とパワーを
頂いてレトロな鞍馬の駅から
紅葉のトンネルをくぐる電車
「きらら」に乗り
お食事~ルンルン((´I `*))♪
体のパワーもお腹も満タンに
なって次は三千院へ
ここでも凄い事が起こり
姉さん達もビックリです・・・・・
続く~~~
2011年06月19日
姉ヨンず もくもくへ行く Ⅲ
最後にミニブタさんたちのショーです
滑り台したり ハードルを飛んだりと
芸達者さんのブタ君達
皆 とってもお利口さんでした
姉さん達 童心に帰って楽しみました♪
その後 カフェでゆっくりくつろぎ
足湯でのんびり~して
帰路に着いたのでありました おしまい(o^―^o)
心置きなく楽しく一緒の時間を共有できる
そんな友人達に感謝です
今回もありがとう~~~\(=^O^=)/
2011年06月17日
姉ヨンズ もくもくへ行く Ⅱ
そして本日のメインイベント
ケーゼの手作り体験
この他にも手作りパンやウィンナーなんてのも
ありました
平日だというのに大盛況でした
ケーゼとはミートローフの事です
持参したエプロンを着け
こねます 刻みます
予定されていた時間は40分ですが
そこは口八丁手八丁の姉さん達
20分ほどで完了~~♪
余裕で揃ってハイ ポーズ♪
お次は楽しみの地ビール工房の見学です♪
ここ もくもくファームでは麦芽作りから
作っている ビールです ( ゚д゚)ホゥ
熱処理もろ過もしていないため、
出来上がったモクモクの地ビールには
生きた酵母がそのまま含まれているそうです
Ωヾ(´ェ`*)ヘェ~
工房内の見学の最後に試飲です♪(o´▽`o)v
泡がクリームのようで最後までなくなりません
苦味がきいていますがすっきりまろやかな味♪
大満足の姉さん達♪ 一気に飲み干しました( ´,_ゝ`)プッ
そして~次には・・・・・続く~~~
2011年06月16日
姉ヨンズ もくもくへ行く
さてさて 又もや
おかちゃん
おっけちゃん
ke-koちゃん
と 行ってきました 姉ヨンズ
それにしても姉さん達のパワー恐るべし・・・
前の日までの嵐も何処へやら・・・・やっぱり
お天気に恵まれましたΣ(o゚д゚oノ)ノ凄ッ!
で・・・・・
今回は伊賀にあるもくもく手作りファーム
電車に揺られて3時間 はるばるやってきました三重県♪
伊賀の里
エントランスから素敵なお店と花と緑で
期待にゎくo(。・ω・。)oゎく♪
昼から予定があるのでまずは腹ごしらえ♪
半ば私の強制で頼んだランチ(@´゚艸`)
このお店の材料は全てここもくもくファームで
収穫され作られたものばかりです
とうふが甘い♪ ごはんも満点♪
名物の伊賀そばを少しずついただきました♪
満腹~満腹~で上機嫌となったご一行様
今回の第一目的の場所まで
のんびりとファームの中を散策しながら進みます
途中で出会ったブタ君たち
ひろ~~い園内をブタ君達も自由に散歩しています
そしてこの子。。。。
我が家のソラと同じ名前です
特技 は バンザイ だそうです(o^―^o)
そしてこんな所も・・・・
とんとん神社
この中に祭ってある 願掛けブタさんを
さわってご利益いただきます
姉さん達 触る 触る!! ( ´,_ゝ`)プッ
さて丁度時間となりました~で
次なる目的へ~ テヶテヶ(((ヾ(●´Д`)ノ