2009年10月15日
思い立ち 。。。。パート2
続きまして
第2番札所 極楽寺
これは
弘法大師お手植えの伝説が残る長命杉
なんだかすごく自然の息吹を感じました。
で今回最後に
第1番札所 霊山寺
ここのお隣には何でも揃うお遍路用品屋さんが
ありまして。。。。。
お遍路さんの格好をしないと
いけないんじゃないかと

次回 続きを巡るときは
やってみようかと。。。。
白衣(はくえ)や輪袈裟(わげさ)くらいは
いるんじゃないかと。。。。| 柱 |ヽ(・´_`・。)反省
御朱印帳の受付が5時までなので
大急ぎでしたε-(‐ω‐;)
今回のコースは発心の道場 といって
このコースは23番札所まで。。。。
まだまだ遠い道のりですが
ぼちぼち頑張ります(●'д')b
今回は納札だけ収めましたが
がんばって写経なんかも収められたら!!?
なんとも駆け足で行ってきた一日でした

Posted by ヴィアン at
20:55
│Comments(4)
2009年10月15日
思い立ち。。。。再開♪
思い立ち 急遽四国霊場へ
走った今回
明石海峡大橋を渡り
淡路を縦断し
四国鳴門から板野インターへ
大急ぎで駆け抜け
まずは
4番札所 大日寺
そして
5番 地蔵寺へ
お大師さんの像の下に
こんな可愛いお地蔵さん
゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚
樹齢800年!!
途方もなく長い年月
歴史を見続けてきたのでしょうねー
戻って
金泉寺 3番札所です
ここは、弘法大師巡錫の時、
黄金井の霊水が湧出しているのを発見されてから金泉寺となり
その由来ある井戸がある場所だそうです
そして~ ちとε-ヾ(´ε`;)ゝ休憩
続くー
Posted by ヴィアン at
20:01
│Comments(0)