2010年06月26日

大移動のお話Ⅵ


                 瀬戸内市にある
                 宵待ち草の作詞でも知られる
                 竹久夢二の生家へ



                 作品は撮ることができませんでしたが
                 大正ロマンがいっぱいで(ノ∀\*)素敵でした
                 



                        大正時代の雑誌
                  <婦人グラフ>の表紙絵です
                  今のファッションにも負けないくらい
                  素敵です(〃▽〃)♪




                  夢二の少年時代の部屋です
                  4畳半だそうですが
                  変形でした 畳も特注なのかな~





                  この生家へ行くときに渡る橋です





                  面白い名前の由来は
                   ↓



                  だそうです(( ≧ܫ≦))


                そしても一度 牛窓市へ戻り
                これをオヤツに(。・w・。) ププッ



                牛窓ジェラート工房 コピオ
                行列が出来るお店だそうですが
                運良く この日は誰もいなかったです♪(o´▽`o)V
                おばちゃん おいしくて
                ご機嫌~~ルンルン♪ (゚ェ゚*) ルンルン♪


               そして一路家路に着きました
               長~~い大移動にお付き合い
               ┏O)) アザ━━━━━━━ス!

               全走行距離  1500キロ!!
               頑張りました!  (相棒が・・・ik_40

               (o`・ノ。´・)私も3分の1位はお手伝いしましたよ♪

               私の旅のリフレッシュは
                   頑張れる栄養になります
               
               そして好きな旅行へ行くために又お仕事
               頑張るのです\(=^O^=)/
  


Posted by ヴィアン at 22:02Comments(2)私事です