2011年11月22日
姉四ズ 鞍馬~三千院へ行く♪
昨日は毎年恒例となりました
紅葉の旅 京都へ~
今回は貴船 鞍馬 三千院へ
ルンルン((´I `*))♪
それにしても今回は凄かった。。。
何が凄いって
パワーゲットが凄かった(^ー^* )
貴船は古くは「気生嶺」「気生根」と書くそうです。
大地のエネルギー「気」が生ずる山、
「気」の生ずる根源という意味です。
神道では、体内の気が衰えることを
「気枯れ(けがれ)」といい、
古来、当宮に参拝する人は皆御神気に触れ、
気力の充実することから運気発祥(開運)の篤い信仰があります。
だそうです・・・
そこで清清しい空気を体中に行き渡らせました
元々凄いエネルギッシュな姉さん達
これ以上 パワー頂いていいのでしょうか?
なんちゃって(●≧ェ≦)
これは由岐神社の大杉
古くから『大杉さん』として親しまれ、
一心に願えば願ことが叶うそうです♪

素晴らしく綺麗な紅葉とパワーを
頂いてレトロな鞍馬の駅から
紅葉のトンネルをくぐる電車
「きらら」に乗り
お食事~ルンルン((´I `*))♪
体のパワーもお腹も満タンに
なって次は三千院へ
ここでも凄い事が起こり
姉さん達もビックリです・・・・・
続く~~~