2009年07月11日
お寺でアート&情報
そして2階へ上がり
見たかった? 聞きたかった?
このブースへ♪ (*´ヮ`*)ノ
「阿の音」
ヒョウタン24個の中に小型スピーカーを入れて天井からつるし
熊野古道で録音した川や風の音に、シンセサイザーや
歌声などを合成した音を再生
ササで組んで作ったドームでも
音声が流れていて この中へ
入って聞くことができました♪
なんだか不思議~~でした(´◡ฺ`)
風に揺れて壁に当たり
綺麗な音を出していた
風鈴のコーナー
など 沢山のアーティストの
作品を見たり聞いたり触ったり
出来ました♪
もっと沢山の寺院を回りたかったのですが
時間がなく残念でした。。。。(・´_`・)
普段は見ることが出来ない寺院の襖絵や
屏風なども一緒に楽しめて本当にいい時間を
過ごしてきました。
☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆ ☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆
情報です。。。。。
このアート展は明日までやっています。
今日 11日は夜7時から9時まで
この南院の中庭でコンサートがあります。
雨天の場合は室内であります。
お茶 和菓子 付 で 3000円です。
そして明日 最終日は
昼 1時半から JaZZの
コンサート 南院境内にて
かなり大阪などでは有名な
ジャズマンが出演されるみたいです。
お時間のある方はどうぞ
古い町と新しいアートの融合を
体験してきてくださいね。
本当に素敵なイベントでした。
長々とお付き合いありがとう~~~♪
お・し・ま・い
Posted by ヴィアン at
17:30
│Comments(4)
2009年07月11日
お寺でアート
さて 次なる目的は
南院 。。。ここは大きな宿坊に
なっているお寺です。
立派な門構えの
大きなお寺です♪
入ってゆくと ピカピカに磨かれた
長い廊下が続いています(∩´∀`)∩オォ♪
宿坊の各部屋がそれぞれのアーティストの
作品展示になってます。
真っ先に目に飛び込んできたのが
自然薯の花の花びらで
作られた作品 オォォー!!w(゚ロ゚)w
自然薯の花って 貝殻みたいな感じですねー
写真ではうまく写ってないです。。。。

この部屋の襖の絵がまたすごかったです。
次々と各部屋の面白いアートをみて
庭へ行き着くと こんなブースが
なんだか 欲しくなりましたが
全て売約済みになってました。。。。
残念です。。。。(・´_`・)
そして 庭の川を利用して
こんなアートが かわいいです(✿ฺ´∀`✿ฺ)
陶器のトリ達が泳いでいます
そしていよいよ2階のブースへ
此処へは少し話題になった
アーティストの作品があります。
少し長くなりますので
も一度 続く~~です
(;´・ω・`) すみません・・・・
Posted by ヴィアン at
13:30
│Comments(0)