2009年07月30日

おばんざい♪



                黒豆のおから 珍しいです

                龍神 の 豆腐工房 るあん さんで

                購入 しまして さっそく炊きましたicon22





                ひたすら コトコト 炊きます♪



                黒豆のおから なので 色が黒い。。。(;^ω^)
                でも おいしかったですよルン♪ (≧▽≦)



                こちらは新ショウガの
                炊き込みご飯  (レシピはおっけちゃんから♪)
                夏の炊き込みの定番になりそう(d゚ω゚d)オゥイェー♪
                さっぱり おいしくいただきましたik_73

               洋風のお料理もいいけど
                  こういう おばんざい料理は
                    さっぱりといただけます♪

               特に暑い季節には いいですね~~♪
  


Posted by ヴィアン at 21:28Comments(4)

2009年07月30日

姉三ズ 龍神へ行く 最終章

 
    此処へ行くのに
    苦労しました。。。icon10
   道を尋ね 行きつ戻りつ
   四苦八苦。。。。。(( ≧ܫ≦))
   やっとの事でたどり着いた♪

   山路紙(さんじがみ) 紙漉き工房

   手作り 和紙の工房です。
   ここで少し ウンチク を (。・w・。) ププッ
   田辺市龍神村の日高川流域は、
   古くから紙の原料・楮(こうぞ)の産地です。
   山路紙は、かつて「たて」と呼ばれた袋の
   材料として使われていました
   戦後、いったんとだえてしまっていましたが
   25年前、大阪で美術を教えていた奥野誠(おくの・まこと)さんが、
   創作活動の拠点として龍神村を選び、伝統の紙すきに注目して、
    独学で復活させたそうです。



すごく詳しく 紙が出来る工程を説明していただき
 とても手間のかかるものだと改めてわかり
 無駄に使ってはいけないな~~なんて実感しました。
 ここでは山路紙 作り の 体験が出来ます。
 次回はやってみたいです'`ィ(´∀`∩
 


                これ なんだかわかります?
                和紙の蚊帳なんですよー
                夏は蚊帳 冬はこの中が温かいので
                年中 役に立つそうです。 



                中へ入らせてもらいました。
                少々 乱暴に扱っても破れないほど
                しっかりした紙です 
                和紙 って なんかほっとします。

               でっ! 次行ってみよ~~
               さぁ~~最終目的です



                楽しみの温泉です~~~(d゚ω゚d)オゥイェー♪



                日本三美人の湯  龍神温泉 ♪
                  
                キャー♪ 私達にぴったりの名前やし~~
                と 勝手に言って 大うけして
                ワーワー 言いながら 温泉満喫~♪
                入浴シーンをお見せできないのが
                   残念ですキャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン

               マイナスイオン たっぷりの龍神村
               こんなに沢山のアーティストが
               集結しているなんて本当に素敵な所でした。
                もっと他にも行けてない
                 アトリエが沢山あります。 
                又 訪れてみたいですね

              本当に楽しい充実した一日でした。
               無事 お水もいただきました。

              おかちゃん おっけちゃん
              楽しい時間ありがとうicon12 
               
               以上 姉三ズ 日帰り吉方旅行でした。
               長々とお付き合い ありがとうございました。

              さて。。。。。次 何処行く~~??
  


Posted by ヴィアン at 10:06Comments(2)